カテゴリ
音楽 Musik 演奏会 Konzert 犬 Hund グルメ Essen お菓子 Dessert ドリンク Trinken キティ Kitty ファッション Mode ウィーン Wien 車 Auto 日本 Japan コスメ Kosmetik 美容健康 Gesundheit その他 etc. リンク集
★人気blogランキング★
_____________________ Wilfried K. Hedenborg ウィーン国立歌劇場 ウィーン・フィル _____________________ ♪コンタクト・メール♪ ______________________ ※お願い このブログ全ての写真の著作権はK&Kに帰属します。無断で使用、複写、転用、転売をすることを禁止いたします。 Copyright ©Wilfried K.Hedenborg All Rights Reserved 中傷的なコメントはお控え下さい。 以前の記事
2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
K&Kが、家でよくCDを聴くか?
はっきり言って、あまり聴かない。 夜オペラから帰って来たら、すぐに違う音楽は聴きたくないし、 なんとなく耳を休めたいような気分。。。 それ以外、Kが、家に居る時は、ヴァイオリンとトロンボーンの練習をずっとしているので、Kはライブで音楽を聴いている?聴かされている事になる。 Kは、オペラの暗譜の為にCDを聴く事がほとんどで、同じ箇所を何度もリピートで聴いている。 お客さんが家に来た時など、一緒にCDを聴いて、楽しむ事はよくあり、一晩に何枚ものCDを聴いて、話が弾む事はしばしば。。。 Kのウィーン・フィルのCDでお気に入りの一枚は、 ![]() Mahler:Symphonie No3 指揮:Pierre Boulez 歌手:Anne Sofie von Otter このCDには思い出があり、Kは2001年2月12日にウィーン国立歌劇場オーケストラのオーデションに受かり、正式に仕事を始めるのは、3月1日からだったのだが、エキストラとして、もうオーデションの2日後、2月14日からオケで弾き始めた。 それは、ちょうどNY演奏旅行の為のシリーズで、その中の1曲が、このマーラー3番で、その時、録音したものである。 録音の時、トロンボーンのI.B.氏のソロを聴いて、 とても感動した。 彼は何度弾いても、完璧で、小さい音から大きい音まで、とても綺麗に吹き、”トロンボーンってこんな音も出せるんだぁ~”と、本当にびっくりしたのを、今でも覚えている。 ウィーン・フィルのCDにはたくさん素晴らしい録音があると思うが、Kはそこまで詳しくはない。 だから、この一枚はあくまでも、今の段階で、 ”お気に入りの一枚”です。 K ■
[PR]
▲
by kwien
| 2005-06-05 17:18
| 音楽 Musik
6月4日、日本からI氏とT氏が、ウィーンに仕事の為に
いらっしゃった。 お二人は、次の日には、仕事でプラハに発たれるという事で、 オペラ「マノン・レスコー」のプレミエの後、I氏のいつもいきつけの Stadtheurige(居酒屋)、Gigerl ギーゲルで、少し一緒に飲みました。 ![]() 観光客が多いせいか、お店はいっぱい。。。 私達は小さい狭いテーブルにやっと座れました。 ![]() Heurigeといえば、少し街から離れた18,19区に多いのですが、ここは街の中で、ホイリゲの雰囲気を楽しめます。 4人で、おしゃべりを楽しんでいた矢先、またまた、 Kがいつもの貧血になり、最悪の状態。。。 Kは、レストランや飛行機の中など、よく急に気分が悪くなり、 顔は真っ青、冷や汗タラタラ。。。貧血になります。 Kはもう手馴れたもので、Kが倒れても、びっくりせず、すぐに横に寝かせてくれ、足を上げてくれます。 そうすると15~20分で、よくなります。 なぜ、こんな事になるのかは不明。。。 飲みすぎでもないし、でも身体が疲れている時になりやすいかもしれない。。。 別にたいした事はないのだが、一緒に同席している人に、毎回、 申し訳ない。。。 ちなみにGigerl ギーゲルは、どちらかといえば、観光客用の居酒屋、食事も普通だし、お値段も少し割高。。。 美味しい食事とワイン、そして景色を楽しみたかったら、 遠いけど18,19区、もしくはもっと郊外のHeurigeに足を運んだ方がいいでしょう! でも、ギーゲルは、オペラの後などに寄るのには、とても便利で、 長居するのも問題がなく、楽しく飲めます! K&K ■
[PR]
▲
by kwien
| 2005-06-05 16:28
| ドリンク Trinken
1 |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||